![]() |
![]() |
---|---|
ホームへ戻る | 「2022天文現象」へ戻る |
![]() |
![]() |
前のページへ戻る | 次のページへ進む |
2022年に見られる主な天文現象 5月27日 金星食 (薩摩川内市では、月と金星の大接近) |
![]()
月が惑星を隠す天文現象を『惑星食』と言います。 5月27日午後1時半ごろ、月が金星を隠す『金星食』を鹿児島県の指宿市や枕崎市付近以南で見ることができます。 昼間の天文現象ですが、天体望遠鏡を使えば観望できます。
残念ながら薩摩川内市では、金星食になりませんが、月と金星の大接近を観望できます。
『惑星食』は、珍しい天文現象のひとつです。
※ 左図は薩摩川内市における 14時30分頃
![]()
5月27日鹿児島県の指宿市や枕崎市付近以南では、『金星食』になりますが、 鹿児島県の鹿児島市喜入町や南さつま市付近では金星が部分的に月に隠される、珍しい『金星の部分食』が観望できます。
※ 左図は南さつま市における 14時40分頃
5月27日(金)13:00〜14:10 月と金星の超大接近のようす
せんだい宇宙館での最接近は、13時45分ごろです。
昼間の現象ですが、望遠鏡を使うとこのように見えます。
鹿児島県の指宿市や枕崎市付近以南では、金星が月の後ろを通過する『金星食』になります。
5月27日(金)13:25〜13:40 月と金星の超大接近のようす(拡大版)
せんだい宇宙館での最接近は、13時45分ごろです。
昼間の現象ですが、宇宙館のメイン望遠鏡で見るとこのように見えます。
鹿児島県の指宿市や枕崎市付近以南では、金星が月の後ろを通過する『金星食』になります。